2010年1月17日日曜日

もちもち系たいやき

昨日の願いが今日叶いました。
近所のもちもち系たいやき屋 藤家 に行って、白いたいやき(黒あん)を食べました。

もっちりの食感はたまりませんね。

チラシに出てましたけど
オーブントースターで外側を焼くと、きっともっと美味しくなるんだろうなって思いました。

さてさて、二つを食べ比べました。
私はパリパリ系の薄皮のほうが好きです。

薄皮たいやき

町田ダイソー前の”たい吉”のたいやきを食べました。
今流行のもちもち系ではないパリパリ系

おまけ(羽根っていったらいいんですかね?)がついているのがうれしいし
もちろん、薄皮も中身の小倉あんも美味しいです。
また食べたい。

他にも、カスタード、抹茶(数量限定)、黒豆(期間限定)もあります。
予約すればチョコクリームも作ってくれるそうです。

また今なら5個買うと1個おまけがついてくる!
是非ご賞味あれ!

こうなると、今流行のもちもち系が食べたいなぁ

2010年1月4日月曜日

デジイチ入門━①

友人から譲ってもらったデジイチで写真を勉強中です。
年末年始休暇でのスケッチです。


近くの公園の蝋梅です。
黄色と青空のコントラストが上手く撮れました。



家の金魚です。
ずいぶんと大きくなりましたよ。



元旦の実家近所から拝んだ富士山と雲。
右の雲が富士山っぽい。

ではでは。

あけおめ

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

遅ればせながら、元日の朝日新聞のコラムを読みました。

今年は”ピアノの詩人”ショパンの生誕200年だそうです。
ピアノの発表会でみんながこぞって演奏するショパン。
今年は例年にも増して、こぞって弾くんでしょうね。

もう1つ。
大晦日の夜から元日は満月でしたね。御来光と満月で年があけたそうです。

”今年は太陽の元気をもらうより
月に癒やしを請う年になる予感がする。予感である。”
と天声人語は
しめてました。

最近はずーっとみんなが癒やしのほうを求めている感じがしてます。
エコがみんなに受け入れられているのもその象徴だと思ってます。
なのに元日からスーパーの福袋に群がる人々の映像。

実は”太陽に元気をもらいたいほう”が多数派なんでしょうか。

正月が日常とおんなじだから最近は正月が味気ないのかなーって。
正月に儲けようとせずに、せめて元日くらい、ゆっくりと過ごせる世の中にしたいものですね。

2009年12月30日水曜日

AVATAR


3D映画初体験でしたので、非常に期待していました。
結果は、2時間42分があっという間。
遠近感のある奥深い景色や、森の中のシーン、迫力の戦闘シーンは
キャッチコピーの『観るのではない。そこにいるのだ』通りでしたね。

ストーリーに特筆するところはありません。
最後の戦闘シーンは、スターウォーズ~ジェダイの復讐を連想させたり
ナウシカ、ラピュタ、もののけ姫といったこれぞ宮崎アニメのようでした。

年末年始向けの娯楽超大作といったところでしょう。

2009年12月18日金曜日

ドーナッツプラント

先日社外研修の帰りに元同僚から教わったJR新宿駅構内にある
ドーナッツプラントのドーナツを帰りに買ってきました。
http://www.doughnutplant.jp/

クリスピークリームドーナツなどの最近はやってるふわふわ系とは異なり
しっとり、しっかり系の昔ながらのアメリカのドーナツという感じで、家族にも好評でした。
いまなら4個で990円なり。4個とも美味しかったですよ。
是非お試しあれ!

今度は別のドーナツも試そうと思います。

2009年12月3日木曜日

ミルクたっぷりとろりんプリン

的場浩司プレゼンツのこだわりのプリンです。
これは美味かった。
大ヒットです。

http://www.sej.co.jp/products/matoba0911.html