毎年恒例で冬休みに東京ディズニーリゾートに行ってます。
2年前までは正月あけの4日とか5日に行ってたのですが
混むようになったため
昨年から、年末にいくようになりました。
で、今年は12/28(日)にTDSに行ってきました。
冬休みの日曜日であったものの、クリスマスも終わったところだったので
そんなに混んでないんじゃないかと甘く見てしまいました。
すっげー混んでました。
インディとかセンターオブジアースは150分待ち
でも
タワーオブテラー
インディジョーンズ
センターオブジアース
レイジングスピリッツ
・・・
などのいわゆる大物はすべてのれたし
昼飯も季節限定ものを食べれたし
花火も見れたし
残念だったのは晩飯を食えなかったことくらいですかね。
来年は平日に行こうっと
で、本題。
昔では考えられなかったキャストのゲストへの応対にがっかりしました。
昼飯の某レストランで
注文したものと、出てきたものが違いました。
今までなら、たとえ、向こうに落ち度がなかったとしても
「あ、すみません。すぐにお持ちします。」
と、言っていたと思いますが
そちらの落ち度じゃないの?という態度でした。
そんなキャストがほかにも数人見かけました。
ホスピタリティを謳っていたディズニーランドがこんな感じなのです。
時代のせいにはしたくないけど
何かさびしいですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿