今年10冊目。
エチカの鏡に出演していた西原理恵子さんの波乱の人生を見て、影響を受けて
夫の故・鴨志田穣さんのこの本を手にした。
アル中だった著者の壮絶な中にも、
ひとくせもふたくせもある患者仲間、医者との少しほのぼのとした闘病生活と、
そして母、元妻、家族との絆がえがかれていて
淡々とした文章でつづられているが、それがかえって
読んだ後に「あ、あたたかい」と感じられた。
西原さんのテレビをみたあとだからだろうか?
休閑バーとは・・・きゅうかんばー・・・つまり、きゅうりのこと。 このブログは家庭菜園で育てている野菜の成長記録です。 ちっぽけな夢も大きく育てられたら良いなぁと思ってます。 日々のちっぽけな出来事も書いていこうと思ってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿