今読んでいる、『出現する未来』の訳者で、
ナレッジマネジメントの大家、野中郁次郎先生の講演会を聴講しました。
ある本の著者で人事戦略専門家の徳岡さんの人事OBの目と
野中先生のアカデミアからの目の両面で解説していただき、
非常に面白かったです。
野中先生の解説はたまーに、難しい外国語が出てきてましたが
こういうことばも勉強したいなーって素直に思えました。
ゲストで来ていた当社OBが
商品へのリスペクトって解説してましたけど
うちの会社って、こう思うエンジニアがマジョリティなんだろうなって思って聞いてました。
オレはどうかって?
オレは仲間をリスペクトしてます。
リスペクトできる仲間がいるから
この会社に居つづけてるんだと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿